第39回 常磐樹祭 スナップ写真

9月7日8日で行なわれました、第39回常磐樹祭の様子を

ほんのわずかではありますが、掲載させて頂きます。

 

灼熱の7日土曜、記録的な台風が迫り来る8日日曜と、

天候的にはまさに「過酷な常磐樹祭」となりましたが、

日野台の生徒さん達の、そんなことも意にも介さない

パワーと情熱と、そして溢れる才能に驚かされるばかり

の二日間でした。

 

令和元年度 日野台PTA

HP委員長 上田晋也

 

 

 

 

 

【活動報告】第37期生卒業式と懇親会

卒業式と懇親会、無事終了しました。
式のはじめの「校歌」と最後の「旅立ちの日に」の合唱は、さすが日野台生、素晴ら
しいハーモニー、期待を裏切らない最高の出来映えでした。
卒業証書授与の際に会場に流れたBGMは、栁澤先生が選曲し、演奏されたピアノと
のこと。生徒たちへの先生の愛情を感じました。
PTAからの卒業記念品は、モバイルバッテリーと祝菓子と卒業証書ファイルです。
前日学年委員で、袋詰め作業を行いました。
モバイルバッテリーに印刷された緑のバティ君、とても可愛く仕上がりました。
大切に使ってもらえたら嬉しいです。

2年のPTA役員の方に式当日、記念品を教室まで運んでいただきました。ご協力感謝いたします。

先生方と保護者との懇親会は、余興等がなかった分、ゆっくり話すことができ、皆さん充
実した時間を過ごすことができたことと思います。
先生方9人を含む計42名の参加でした。

先生方、保護者の皆様、本当に3年間ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年学年委員会】

【活動報告】日野地区三校交流会 2018.11.11

毎年恒例の三校交流会の報告です。

今年は日野台がホスト校でした。

会場の都合で時期が少しずれましたが、準備万端当日を迎え、笑顔溢れる楽しい交流会になりました。

お手伝いをしてくださった皆様、ありがとうございました。

 

~松本会長より~

第32回日野市公立高等学校三校PTA交流会を開催させて頂きました。
本年は日野台がホスト校ということで、PTA役員一同で張り切って準備をしました。
三校の校長、副校長先生もお越し下さり大変有意義な意見交換ができました。

またソフトバレー、フラダンス、手作りランチョンマットと
楽しい企画で本当にあっという間の1日でした。
今後のPTA活動に大いに活かしていきたいです。
大島校長手作りのランチョンマットは必見です!

本部書記さんの手作り作品でお出迎え

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生の挨拶で始まります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

情報交換会も盛り上がりました

お時間の足りなかった方ごめんなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

恒例のソフトバレーボール大会

優勝 南平高校Bチーム
準優勝 日野台高校Aチーム
両チームともおめでとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画①ステンシルで手作りランチョンマット

皆さんの真剣な様子が伺えます。

短時間で集中して作成しました。

世界に一つだけの作品が完成しました。

校長先生の作品

 

 

 

 

 

 

 

企画②フラダンスレッスン『Green rose hula』

外部講師の先生にお越しいただき、楽しい時間を仲間と共有しました。

ステージ披露を目標に、頭と身体をフル回転させて頑張りました。

たくさん笑って楽しかったですね!

2時間でとっても上手になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい時間はあっという間です。
来年のホスト校は南平高校さんです。
よろしくお願いいたします。
【担当:本部役員】

Instagram始めました

お届けする内容は、インスタグラムの特徴である写真やショートムービーを中心に様々な角度から撮影した日野台高校の魅力をお伝えしていきます。

@hinodai.pta

【ホームページ特別委員会】

日野台高校周辺マップ

※ひのだい116号より転載(2015年発刊)

生徒たちが放課後に出没する学校周辺スポットを徹底リサーチしたマップです。「日野駅」周辺や「豊田駅」前のイオンモールが人気です。なかなか機会の少ない学校周辺、「アド街」的にご覧ください。

(注)現在、閉店している店舗があります。

日野台高校周辺マップ (pdfファイル)