東京都立日野台高等学校PTAロゴ
お問合わせはコチラから
  • ホーム
  • ニュース
  • ようこそ
  • 活動計画
  • 活動報告
  • トピックス
    • 日野台高校の今
    • 保護者の視点からの日野台高校紹介
    • 日野台高校の一年
    • 日野台用語の基礎知識
  • リンク
  • お問合わせ
  • メニュー

特別活動委員会

投稿日: 2017年5月22日2017年5月22日 by hinodai_pta_2017
← 前へ 次へ →
特別活動委員会

hinodai.pta

写真やショートムービーを中心に、様々な角度から撮影した日野台高校の"今"の魅力を”PTA”目線でお伝えしていきます。

hinodai.pta
広報誌136号が完成し、本日配布作業を行いました。

前号に引き続き、保護者有志による活動となります。

卒業を間直に控えた39期生へ向けて、先生方の温かいメッセージに涙が出そうです。

マラソン大会に代わって行われた”タイムトライアル”の結果など、

学校や生徒たちの様子を垣間見ることができます。

お子様が持ち帰ったときにはぜひ親子そろってご覧ください。

#ひのだい #広報誌 #もうすぐ卒業
昨日11/14土に、3年生保護者に向けての「進路説明会」が行われました。

学校に集まった保護者は約70名、ライブ配信は約200名の参加となりました。

3学年生徒の近況を聞きつつ、進路指導の先生からの話をたくさん聞くことができました。
情報量が多くて、頭がパンクしそうです^^

この時期は生徒にとっては落ち着いて勉強できる時期でもあるので、生徒本人の意思を尊重し、気弱になって目標を下げることのないようにとのこと。今、保護者ができることとして「情報収集」が挙げられていました。

あわせて、Googleを使った便利な検索方法、大学サイトの見方のコツなどのお話も。

コロナ感染状況により、受験形式も大幅に変わる可能性も否めず、志望大学のホームページ等をまめに確認することは必要なのだな、と感じました。

泣いても笑っても共通テストまであと2ヶ月、私大受験もあと3ヶ月。
緊張は高まりますが、受験は団体戦、親子ともども頑張っていくしかないですね。

また、39期生として入学してから作成された「PTA広報誌」の余剰分の配布もありました。広報担当の皆様、ありがとうございます。

#保護者会 #久々の高校は紅葉がきれいでした #進路情報満載
広報誌135号が完成し、本日、配布作業を行いました。

今年度はPTA委員選出ができなかったのですが、「広報誌を作りたい!」という熱い思いを持った有志が集まって、素敵なものを作ることができました。

オンライン開催となった「バティ菜」の様子をはじめ、学校や生徒たちの様子がとてもよくわかる内容となっております。

お子様の手元にとどまりがちですが、ぜひ親子一緒に見てくださいね。

#ひのだい #広報誌 #みんなに読んでもらいたい
本日、二学年保護者会が行われました。

学年初の「対面」の機会となったせいか、参加者も多く、二つの会場に分かれての開催となりました。

先生方による学校からの案内だけでなく、後半はクラスに分かれて懇談会も行われ、クラス替えとなった保護者同士の初顔合わせの場にもなりました。

#感染予防対策はしっかり
#いつも通りの保護者会
軽音ライブ、盛り上がってきました~
2年生バンド、成長を感じています(親目線:笑)

少ない観客ながらも体育館は熱気で一杯です!

#9月5日はバティ菜
体育館に機材が到着しました。
ただいま、音声レベルの調整中。

もうまもなく始まりそうです。

#9月5日はバティ菜
午後の軽音ライブに向けて、絶賛リハーサル中

#9月5日はバティ菜
生物部からのライブ配信準備中。
生物室に機材到着!

#9月5日はバティ菜
本日、晴天の中、バティ菜始まりました!
各クラスの動画も順次公開されています。

ライブ配信はWATER BOYS(水泳部)の時間ですが、現在準備中です。

配信まで今しばらくおまちください。

#9月5日はバティ菜
日野台PTAをフォロー
This error message is only visible to WordPress admins
Error: There is no connected account for the user 7484843156.
東京都立日野台高等学校PTA
  • お問合わせ
  • サイトポリシー
  • SNSポリシー
Copyright(C)2021 東京都立日野台高等学校PTA. All Rights Reserved.